SSブログ
前の30件 | -

網膜剥離【蚊文症でどんな見え方になるかの再現写真】 [経過]

20151109_39_4.jpg


半年ぶりの投稿ですが、先月無事に1年半検診を終えました。

網膜の定着具合は『良好』とのことで、半年後の満2年の検診でOKなら

執刀病院としての検査を終える(一応の完治)となる見込みです。


大変喜ばしい事ですが、一方で『蚊文症』は改善方向に向かっていません。

手術した医師から見れば、こっちは別物として扱われていて

水晶体の濁りを軽減するには、別の治療を受ける必要があるのです。


蚊文症自体は多くの人が抱える症状で、私も子供の頃から自覚がありました。

『蚊が飛んでいるような』と言うより、綿ホコリが浮かんでいるように見えて

視野の中で行ったり来たりして見えていました。


網膜剥離で増えたのは、それとは別に『点』のような存在ですね。

冒頭の写真は、それを再現したものです。

左が正常、右が実際ですが、まあ写真としての再現率は60%くらいなのですが

それでも雰囲気は伝わると思います。


こんな浮遊物が、瞬きをするたびに動いたり消えたりしているんですよ。

手術直後は真っ黒な点もありましたが、さすがにそれは薄まりました。

こいつらとは長い付き合いになりそうですので、今後はこの辺の状況を

ブログで紹介していきたいと思います・・・

nice!(0) 

網膜剥離【手術から400日で白眼の変色はほぼ全部消えました】 [経過]

20151109_37.jpg


昨年の11月に網膜剥離の手術をしてから、何回か目の写真を掲載しましたが

今回の画像を見て頂ければ、白眼の変色もほぼ消えた事が分かります

しかし、視力の回復は低迷していて、もう手術前には戻らないです

矯正で1.0あった視力ですが、現在は0.6前後ですね

左目の矯正視力は最高で0.8なので、利き目が左に変わってしまいました


あと、目がかすむのも相変わらずで、見え方を例えて言うならば

白っぽく汚れたレンズ越しに、モノを見ているかのようです

⇒参考(2016.7.30)

ここ数カ月は、老眼の進行や蚊文症なども混ざって

視力全体のクオリティが、だんだんと低下しているようですね

とは言っても、網膜自体は回復しており、そこは本当に良かったと思います。


nice!(0) 

手術から1年【網膜の定着に問題無しでひと安心ですが目の濁りは改善なし】 [経過]

20151109_36.jpg


2015年11月に、網膜剥離のバックリング手術を受けて、ちょうど1年が経過し

先日は執刀医の、1年目検診を受けてきました(写真は入院した病院です)

ここ1~2ヶ月は、水晶体の濁りが増えたり減ったりだったので

若干の心配はありましたが、網膜の状態は『問題無し』で、スッキリと落ち着きました


退院してからの診察スケジュールは、だいたい以下の要領です

 ・1週間後検診 ⇒ 2週間後検診
 ・1ヶ月検診 ⇒ 2ヶ月後検診 ⇒ 3ヶ月後検診
 ・半年検針 ⇒ 1年検診 ⇒ 1年半検診 ⇒ 2年後検診

手術後2年間の経過を見て、問題無ければ手術した病院としての責務を終え

その後は地元医の担当となり、何か大きなトラブルが起きない限りは終了です


水晶体の濁りによる、目のかすみや蚊文症は、網膜の状態とは別問題として

地道に取り組んでいくしかない、気の長い対応となるようですね

私も手術直後は、見え辛い事にイライラして、先生に改善を訴えていましたが

今では、剥離が再発しなければ、ある程度は仕方ないと思えるようになりました


勿論、よくなる事を諦めてわけではありませんが、この目とは生涯付き合うものなので

ある程度の覚悟はしておきたい、そう思い始めているんですね

nice!(0) 

網膜剥離【ブルーライトは病気の眼にどこまで影響あるのか?】 [雑学]

20151109_35.jpg


『ブルーライトは眼に悪い』といった風評が、流れ出して久しいですね

私もこの病気になって以降、ブルーライト・カットメガネや

光線を減衰する、液晶パネル用のフィルムなどを使用しています

初期の頃の診察で、紫外線やブルーライトは、出来れば避けた方が良いと

看護婦さんに言われた記憶があるからなのです


ただ、いろんな資料を見てみると、賛否両論あるようで

その代表的なコメントをまとめてみました

■医学会では、『ブルーライトが目の健康を害する』との正式な論文は未だ無い

■昨今の有害説は、大手メガネ店が対応商品を大々的に販売し
 個人や企業によく売れている背景がある

■一方、無害を証明するような説も乏しく、疑いがかけられている状態と思われる

■ブルーライトには、心を落ち着かせる効果があるとの説もある

■この光線は、自然界では当たり前に存在する物で、液晶ディスプレイだけのモノでは無い

■遠くまで届かない光線なので、ディスプレイから50~60cm以上離れれば随分と減る

■ノートパソコンやスマホの普及で取りざたされているのは、この距離の問題で
 1~2メートル離れて見る液晶テレビが、何んの問題視されないのはこの事による

■光量(明るさ)や輝度(コントラスト)を落とすだけで、随分と浴びる量が減らせる

■発生源の至近距離(20~30㎝以内)だと、カットメガネでもあまり効力を発揮しない


要するに、グレーで疑いがあるが『有害』と確定したわけでは無さそうです

ただ、必要以上にたくさん浴びて、何の問題も無いとは言い切れないでしょうね

特に私は眼に弱みのある人間ですから、普通の人よりは気を使いたいです

なので、ディスプレイに近づき過ぎす、ほどよく休憩時間を取りながら

やや抑え目の明るさを心掛ければ、今のところ過度の心配はいらないと判断します


nice!(0) 

網膜剥離【術後8ヶ月の見え方を写真で見比べてみましょう】 [経過]

20151109_34_3.jpg


網膜剥離の手術の際に、結果として水晶体が濁ってしまったのは何回か書きましたが

今回、『眼がかすむ』・『焦点が合わない』などの見え方を、写真で表現してみました

左側が正常な左目で見た状態だとすると、手術した右目は右側の写真のようです


無論、正確に表現できない部分も有りますが、ちょうどピンボケ写真をみているような

もどかしい感じの見え方ですね

濁り部分は水晶体の中を移動するので、視線を移したらキレイに見えたりしますが

当然その逆の現象も発生するので、車の運転時にパッと見えが悪くなくなると焦ります


濁りの濃さや見え辛くなる頻度は、手術後3ヶ月くらいから少しづつ改善していますが

本当にゆっくりのペースで、0.1歩進んで0.05歩下がるようなものですね


nice!(0) 

網膜剥離【行動内容に合わせて眼鏡とコンタクトレンズを使い分け】 [グッズ]

20151109_33.jpg


退院してから約8ヶ月が経過し、周囲から目の心配をされる事もなくなりました

見え方と言えば、相変らず『かすみ』と『ピンボケ』は残っていて

ここ数ヶ月は、ほとんど変化なしと言った状況ですね


写真は現在使っているメガネとコンタクトで、時と場合で使い分けています

まず、自宅にいる時やご近所の買物程度なら原則メガネです

上が日常用、真ん中がパソコン作業用のブルーライトをカットするタイプ

下がコンタクトレンズ装着時の、度の無いブルーライトカットメガネです

眼鏡の度は矯正視力0.5前後で、老眼鏡なしで新聞が読めるようにセットし

車の運転では使用しません


電車等で外出する時には、度の弱いコンタクトを使いますね

やはり動きやすいし、曇ったり汗でずれたりしないのは便利です

車の運転には度の強いコンタクト(下)を利用しますが、文字を読むには老眼鏡が必要で

室内作業ではほとんど使いません


目が良い方から見れば、随分と面倒な事をしていると思われるでしょうが

出来るだけ眼に負担をかけないで、少しでも見えやすい状態を目指しています


nice!(0) 

網膜剥離【この病気は夕日や車のライトがまぶしく感じます】 [経過]

20151109_32.jpg


網膜剥離が見つかってから、ずっと気になっていた事ですが

発症前に比べて『まぶしさ』を、頻繁に感じる事があります


日中の強い日差しではさほどではありませんが

夕日や車のライトなどの、横から直接目に入るような光を浴びると

思わず目をそらしたくなるほどの、強い眩しさとなってしまいます

また最近では、自転車のLEDライトでも同じように感じます


これと反対に暗がりや物陰等では、照明がないと見え辛くなり

光の調節機能が低下しているような、残念な状況になっています

オフィスや自宅ではさほど不便を感じませんが、ドライブや夜道などでは

相当の注意が必要と覚悟しています


nice!(0) 

網膜剥離【手術から半年経って白眼の腫れがほぼ無くなりました】 [経過]

20151109_31.jpg


写真は、手術から6ヶ月半くらい経過した時点の様子です

白眼の状況は、きれいな白とは言えませんが、赤い晴れは無くなりました

黄色のシミみたいな痕は、これから先も消えないと思います


退院当時、元に戻るには3ヶ月はかかると言われましたが

実際には、その2倍くらいの時間を要した事になります

今でも目薬をさす時には、消毒シートで目の周りをきれいにしているし

お風呂では、右目にシャンプーや石鹸の泡が入らないように気を使っていますよ


手術後からずっと安静にしていたので、少々運動不足状態になりました

今年の夏はプールに入れるかどうか、次回の診察で聴いてみましょう


nice!(0) 

網膜剥離【退院半年の検査は異常無し!でも水晶体の濁りは変わらず】 [経過]

20151121_155.jpg


少し前に、退院後6ヶ月経過の定期検査を受けました

執刀医による眼底検査では、網膜は問題無く定着しており

『順調に回復していますよ』と、医師も満足そうに話してくれました


あとは、半年ごとに2年が経過するまで検査をして

異常が見られなければ、手術した病院の対応が完了するとの段取りです

半年の中間点では、地元の『かかり付け医師』へ行くように指示されましたので

実際のところ、3ヶ月毎に様子を見ることになりそうです


網膜が問題ないのは本当に有難い事ですが、水晶体の濁りは別物で

こちらは『かなり汚れがある状態』に、大きな変化はありません

濁りは『蚊文症』や『かすみ』の原因となるもので、見え辛さを引き起こします


カメラで言うなら、映像を認識するスクリーンはきれいに貼り直されたけど

レンズにはまだ相当の、キズや曇りが残っている状態なのです

一部の先端医療では、レーザーなどで改善する方法もあるそうですが

効果のほどは実績が少なく、それに何と言っても保険が効きません

よって当面は食事や睡眠等の、生活習慣を良くすることで様子見ですね


nice!(0) 

網膜剥離【手術前の視力には、悲しいけど戻らないでしょうね】視力測定 [経過]

20151109_28.JPG


地元の眼科医で、新しいメガネの処方をしてもらいました

その時に矯正の最高で、どこまで見えるかを測定したのですが

手術前は、右:0.9 左:0.8 両目:1.0 がMAXだったのですが

現在では、右:0.5 左:0.8 両目:0.8 が限度のようです


やはり手術をした右目は、本来の視力を取り戻せなかったですね

これを残念と思うか、失明危機の代償として受け入れるかは

気持ちの持ちようと考えますが、バックリング手術食後に『視力低下はあり得る』と

聞かされていたので、後者の考えで行こうかと思います


それにしても、車の免許証を更新するには、ギリギリの視力となりました

来週は、執刀医の半年検針ですが、これで問題無ければ

この状態がデフォルトとなりそうです


nice!(0) 

網膜剥離【一昨日から気になる、目の疲れと軽いめまい】治療日記 [経過]

20151109_27.JPG


GWの長距離ドライブが原因なのか不明ですが、一昨日頃より何となく

目の疲れを感じる事が多発して、軽いめまいと言うか乗り物酔いの初期段階みたいな

ちょっと気持ちが悪くなるような症状が出てきました


目を見開いてパソコンの画面を見ているからなのか、鼻の付け根の筋肉が

強張っていて違和感があり、イラストのような仕草を頻発しています

メガネが負担なのかと思い、コンタクトレンズにしてみましたが

かえって見え辛い感じがしたので、早々に外してしまいました


一時的ならいいのですが、PCを使ったデスクワークに支障がでると

本業に影響しますので、今度の土日は出来るだけ目の静養に努めてみます


nice!(0) 

網膜剥離【術後初めてのロングドライブは、昼間の4時間くらいが限界です】見え方 [経過]

20151109_25.JPG


連休を利用して車で帰省することにしたので、思い切って高速道路を運転してみました

コンタクトレンズを入れて、日中の明るい時間帯を走ってみたところ

曇天に恵まれた事もあり、トンネル以外なら、まあ安全に出来そうな感触でした


やはり、暗いのと眩しさには弱くて、日光が差せばサングラスが欲しくなり

トンネルのような暗いとことでは、見え辛い不安から、ついアクセルを緩めました

途中2回ほど休憩をしましたが、4時間くらいが限界かなあとの印象です

手術から約5ヶ月以上経過し、条件付きですがドライブが出来るようになりましたが

無理のない、安全運転が絶対的な使命になりますね

nice!(0) 

コンタクト再開【ようやく白眼が戻り、レンズを使い始めました】網膜剥離 [経過]

20151109_24.JPG


4月下旬から、白眼の部分の腫れがかなり良くなったので

5月から、コンタクトレンズの使用を再開しました

大事を取って、1日MAXでも12時間以内と決めて使い始めて1週間がたち

ようやく以前の感触を、取り戻してきたように思えます


でも、目のかすみや視力の低下は相変わらずで

もう少し見えて欲しいと思うのが実感です

車の運転にも挑戦してみましたとこと、昼間なら何とかなりそうですが

夕日が直接顔にあたる時間帯や、夜間の運転は未だ恐さが残りました


来週の末には、本格的な視力検査をして、新しいメガネの処方箋を貰う予定で

その処方でOKだったなら、コンタクトレンズも作り直そうと思っています

正直、手術前と全く同じにはならないでしょうが、日常生活のクオリティが

低下しない範囲までは回復して欲しいですね

nice!(0) 

網膜剥離【手術から15週間、白眼の回復まであと少し】3ヶ月半 [経過]

20151109_23.JPG


またまたグロテスクな写真ですが、手術から3ヶ月半経過したものです

白眼の部分が、うっすらと黄色くなっていますが、充血や赤目は

ほぼ無くなりましたね


とはいえ、まだ『かすみ』と『焦点が合わない』は、一進一退の状況です

白眼部分が正常に戻れば、やっとコンタクトが利用できるようになるので

マスクが必須な花粉症の季節までに、早く回復して欲しいところです



nice!(0) 

網膜剥離【視力が変わるので、メガネは作り直しです】JINS [グッズ]

20151109_22.JPG


バックリング手術により、眼球の形が変わったために

見え方自体にも変化があるとのことです

具体的に言えば、近視や乱視の度数や組み合わせが

手術前と変わってしまうと、執刀医から言われていました


ただ、回復と共に視力が変わるので、メガネを作り直すのは

術後3ヶ月以降が良いとされていましたので

昨日最寄りの『JINSメガネ』でオーダーしてきました

ここ当面使えればいいとの暫定品と割り切ったので

レンズ込みで¥5980の格安品にしました


それでも強度近視用の『薄型高度屈折レンズ』を採用

6ヶ月以内なら、2度のレンズの度数変更も無料とのことで

大変ありがたいお店でした


nice!(0) 

網膜剥離【手術後3ヶ月検診過ぎても、目のかすみがとれません】治療 [経過]

20151109_21.JPG


退院して3ヶ月が経過して、定期の治療を受けました

剥離の経過は順調とのことで、まずはひと安心なのですが

どうしても、見え方が気になります


白くかすむ、視線の先で焦点が合わない、などの症状は

経過とともに少しは良くなっているのですが、手術前と比べると

まだまだ『見えにくい』、『本来では無い』と言えるでしょう


最近の診察で医師からは、『見えにくさは後遺症として残るかも』との

コメントもあり、完全には元に戻らないと覚悟した方がよさそうです

カミさんに愚痴のように言ったら、最悪は失明の危機だったのだから

現状で良しと考えた方が良いとの、ありがたいアドバイスを頂きました(^^;




nice!(0) 

網膜剥離【治療中に欠かせない、目の周り洗浄綿と殺菌ジェル】点眼前の必需品 [グッズ]

20151109_20.JPG


網膜剥離の手術後で、治療らし気もと言えば『点眼』です

逆に、点眼以外で何かの治療をする事は、私の場合全くありませんでした

無論、安静を保つ・机の上でうつむいて寝ない・自然な重力に逆らうような

姿勢を取らない・・などの行動上の注意事項はありますが、医療行為と思えるのは

点眼と、定期的な眼底検査だけでした


目薬をさす前に必要なのが、手洗い・消毒と目の周りの洗浄です

手は石鹸で洗ったあと、少し乾いてから殺菌ジェル(写真は「手ピカジェル」)を

漏れなく指先にすりこみます

そして、洗浄綿で眼元を軽く拭きとるのですが、これが意外と汚れがあるんですね

眼ヤニや皮膚の汚れはもちろん、うぶ毛やまつ毛、さらに目薬が乾燥した後の皮脂など

だいたい4~5時間おきに拭くのですが、そのたびに汚れが綿に付いてきます


健康時には全く気にする必要はないそうですが、腫れが残る状態の場合

眼元の清潔は、感染症予防の見地からも極めて重要なことになります

写真の洗浄綿は、大きめのドラッグストアーなら、ほとんどの店で売っていて

30~40枚入りで、300円~450円くらいが相場です




nice!(0) 

網膜剥離【手術後3ヶ月、それでも未だ治療中】バックリング術 [経過]

20151109_19.JPG


写真は、手術から約3ヶ月経過した写真です

相変わらず見た目の悪い画像で申し訳ありませんが

また『目が赤い』と言われても仕方がない状態ですね


「元に戻るには3ヶ月かかる」と言われましたが、本当にそれ以上

掛かってしますような気がします

とは言え、決して悲観しているわけではありませんよ

『3歩進んで2歩下がる』とはよく言ったもので、回復とは前進と後退の

繰り返して、長い目で見て少しは良くなったいると感じる事が出来れば

それはとても幸せな事です


我が右目も、申し越し見えが良くなれば良いのですが。。。。辛抱ですね
nice!(0) 

網膜剥離【2ヶ月半ぶりにに、普通のシャンプーを再開】治療 [経過]

20151109_18.JPG


点眼が終わりましたが、目の状態はまだ平常とは言えません

充血と言うよりは、赤から黄色に薄まった感じの白眼は

依然として「普通じゃない」状態ですね


それでも医師からは、もうジャンプ―もお風呂も普通でいいですよと

言われましたので、退院後10週間を経て、ようやく普通のお風呂に戻りました

とは言っても、目にあたるお湯は最小限に抑えて、入浴後は眼元の殺菌と

ドライアイ用の目薬を差すようにしました


nice!(0) 

網膜剥離【手術から10週間、処方された目薬は終了しました】見え方 [経過]

20151109_17.JPG


目の写真が多くて、なんだか奇怪なブログとなりました

執刀医から渡された目薬が、遂に終わりました

炎症を抑えて、感染症を防ぐ3本の目薬は役目を終えたことになります

『使いきったらそれで投薬は終了』と言われていましたので

あとは地元医が出してくれた、ドライアイ防止用の薬だけです


でも、写真のように、まだまだ元の状態とは言えません

退院3ヶ月の検診は、今日から2週間先の事ですがそ

れまでにどれだけ良くなているか、少々自信の無い状態です

まあ、時々見え方が良くなる瞬間もアリ、期待と不安が交差しています


nice!(0) 

網膜剥離【手術後2ヶ月、あまりにゆっくりの回復です】自宅療養 [経過]

20151109_15.JPG


写真は手術後2ヶ月経過した事の写真です

毎度、グロテスクな画像で申し訳ありませんが、まだこんな感じですね

少しづつだけど、回復している実感はあるんですが

2ヶ月経過しても、あんまり良くなったとの実感が持てないのが正直な印象です


まだまだ白眼は赤く、本当に元に戻るのだろうかと、不安は尽きませんが

毎日時間通りに目薬をさして、ひたすら回復を待つしかありません






nice!(0) 

網膜剥離【手術で激増した蚊文症は、まるで逆のプラネタリウム】後遺症 [経過]

20151109_16.JPG


網膜剥離を治癒するために、バックリングという手術をしましたが

これは『剥離を治す』という見地では、とても効果があった施術だと思います

ただ、その結果として、水晶体がかなり濁ってしまい、蚊文症が悪化しました


青空や白いスクリーンなどを観ると、黒やグレーの『点』が無数にみえるのです

まるでプラネタリウムの逆の様な感じで、写真の白と黒をひっくり返したような

そんな見え方が続いています。

地元の医師の言葉では『あれだけの手術をにたので、長い目で考えてね』との事

これからは、この病気と長い付き合いになりそうだと感じました


nice!(0) 

網膜剥離【6週間後でも、普通のシャンプーはできません】感染予防 [経過]

20151109_14.JPG


手術後6週間が経ちましたが、相変わらずシャンプーは制限付きです

イラストのように、目にお湯が絶対に入らないように、美容院式でやるので

何回かカミさんに手伝ってもらう事になります

『水の要らないシャンプー』も効果的ですが、たまには本物で洗いていですね

季節も味方してくれたと思います、これが夏場ならもっと苦労していたでしょう

私は非常に短髪なので幸いしましたが、長い髪のがたでしたらご苦労は数倍でしょうね


nice!(0) 

網膜剥離【手術後5週間でも、まだ結構な腫れがあります】治療 [経過]

20151109_13.JPG


この写真は、手術から5週間目ほど経過した状態です

目の周りの『アザ』は、もう目立たないくらいになりましたが

まだ白眼の部分は、かなり赤く腫れたままですね


この頃になると、視線を動かしても痛みは全く感じませんが

かすんで見える、焦点が合わないといった、視覚的な症状は

改善したとは思えなかったです


退院後1ヶ月の定期健診では、網膜剥離そのものは順調に回復との事で

それはそれで、大変嬉しい事でしたが、見え方の改善が進んでいないので

なんか不安がつきまとう感じでしたね

医師にその事を話すと、『少し時間が掛かるので、焦らずにじっくり構えて』

との応答でした



nice!(0) 

療養経過【暫くは、かすんで焦点が合わない状態が続きます】網膜剥離 [自宅療養]

20151109_12_2.JPG


実際に手術した目は、どんなふうに見えるのかを

写真で表現してたのが、今日の画像です

部屋のぬいぐるみなのですが、左が正常な目とすると

手術した目は、右側の写真に近い感じですね


まず、白くぼんやりとした『かすみ』が、全体の7~8割を覆い

そうでない部分も、焦点が合わずにピンボケ状態です

これは、未だ炎症が消えていない状態であるのと

バックリング手術で近視の度合いが変ってしまったからと

医師から説明を受けました


退院1ヶ月検診のとき、『見え方は完全には戻らない可能性がある』と

言われた時には、少々へこみましたが、気を取り直して目薬を射す毎日でした


nice!(0) 

網膜剥離【アルミの眼帯は、雑踏の中で目を守るためです】自宅療養 [グッズ]

20151109_11.JPG


退院して帰宅する時も使用しました、アルミの眼帯は必需品でした

ガーゼのような役割ではなく、目を守る道具なんですね

具体的に言えは、通勤電車のなかで威力を発揮するのが分かりました


朝のラッシュの時に、背の高い人の肘が顔をかすめたり

座席に座っている時に、立っている女の人のハンドバックのカドが

頭をかすめた経験は何度もあります

ぶつかってしまったら、後から謝られても目は回復しませんので

『私は病人』との宣言する意味でも、この眼帯は必要なアイテムでした



nice!(0) 

ついに退院【手術から8日目で自宅療養となりました】網膜剥離 [自宅療養]

20151109_10.JPG


手術から8日目、入院から9日目にして、無事に退院できました

写真はその翌日頃の状態で、ちょうど喧嘩でなぐられたような

赤アザが目の周りを取り囲み、白眼はまだ大部分が『赤目』で

子供たちからは、『おやじ狩りの被害者みたい』と言われました


手術した目だけ開けると、ぼんやりとスリガラス越しにモノを見ているようで

全ての景色が、ピンボケ写真なのです

本当に元の視力に戻れるのだろうか?、どんよりとした不安を抱えながらも

一歩治療が前進したと、そう思うようにして駅に向かいました


気になる注意事項は、以下の点です
・目に振動がかかるような動作はしない(安静に行動する事)
・外出時にはアルミの眼帯をして、目を守る
・飛行機や高い場所(スカイツリーや超高層ビル)は避ける
・お風呂はOKだが、目にお湯がかからないようにする
・机にうつ伏せでねたり、頭を低くしたりしない

要は、まだ定着していない網膜を、しっかりと保護する事でした

nice!(0) 

シャンプー禁止【手術後1ヶ月は『水のいらないシャンプー』のみ】感染症予防 [グッズ]

20151109_09.JPG


入院期間中はもちろん、退院しても暫くは『首シャワー』と言って

首から上の部分(つまり頭)からのシャワーは禁止さてれいました

これは、目に雑菌が入るのを防ぐためて、感染症への対策として重要です


女性が美容院でするような、仰向けに倒れた状態で顔にお湯が

全くかからない方式のシャンプーはOKですが、自宅ではちょっと面倒です

なので、『水のいらないシャンプー』を頭にスプレーして、ブラシで軽くなでて

タオルでふきとると、意外とスッキリとして、頭皮の脂分も程良く無くなります


写真左のヘアバンドは、入浴中に額の汗が目に入らないようにするため

鉢巻のように使うもので、どちらも1ヶ月以上手放せませんでした


nice!(0) 

眼帯【アルミ製のゴツイやつは、目を衝撃から守るためです】治療 [経過]

20151109_08.JPG


手術直後は、ガーゼの眼帯をしていましたが、それも数日で外れて

病室内では何もつけずに過ごしていました

ただ、室外に出る時には、アルミ製の眼帯を付けます


写真の上が、薬屋さんで売っている普通の眼帯で、下のモノがそれです

原則はガーゼなしで着用しますので、伊達政宗かキャプテンクックの風貌となり

体格の良い男性だと、ちょっと目立つ存在になりますね


これは、目にモノが当たった時に、眼球を衝撃から守る役割があります

片目で遠近感がとれず、視野の狭い患者は、物にぶつかりやすく

階段や段差などでも、転びやすくなっているからだそうです


私の場合、眼帯にある小さな穴を通してみると、若干ですが右目のカスミが

和らぐような見え方になるので、結果として見やすくなるのが重宝しました


退院後の話ですが、この眼帯を付けて電車に乗ると

小さな子供からジロジロを見られるんですね、珍しがられて・・・・

目の病人ではなく、変なコスプレおじさんに見られたんでしょうかね (汗



nice!(0) 

入院中の時間割【診察と点眼以外は自由のきくスケジュール】治療 [入院]

20151109_07.JPG


入院中の主な日課は、朝の診察と数時間おきの点眼ですが

一日の流れは、だいたい以下のようになります

 ・06:00 起床、歯磨き・洗面
 ・07:00 1回目点眼と朝の巡回・検温
 ・07:15 朝食
 ・08:30 当番医による診察
 ・11:00 2回目点眼
 ・12:00 昼食
 ・15:00 看護師さん巡回と検温
 ・16:00 3回目点眼
 ・17:00 夜勤の看護婦さん巡回
 ・18:30 夕食
 ・20:00 シャワー
 ・21:00 4回目点眼

その他の時間は、テレビ・読書・パソコン等で、安静にしていれば

特に制限や制約の無い、緩やかなスケジュールでした

片目がふさがれている以外は、健常者と同じなので、当然と言えば当然ですね


写真は病院食ですが、保温トレイで運ばれてくるので、ご飯もおかずの温かく

塩分もそこそこ効いていて、予想以上に美味しかったです


nice!(0) 
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。